オンラインでお部屋探しが可能です!オンラインでお部屋探しが可能です!

【息栖神社】日本三大霊泉のパワースポット

2000年以上の歴史をもつ息栖神社

息栖神社は2000年以上の歴史を有し、鹿島神宮や香取神宮とともに東国三社の一翼を担いでいます。松尾芭蕉など多くの文人墨客が訪れ、かつては水上交通が盛んな時代には息栖河岸とともに町の賑わいを築き上げました。近年では、東国三社詣やパワースポット巡りのブームに乗り、人気漫画「弱虫ペダル」の実写映画のロケ地に選ばれたり、日立「世界ふしぎ発見!」では湘南乃風のSHOCK EYEさんがミステリーハンターとして神秘的な神社の魅力を紹介するなど、メディアで注目を集めています。

息栖神社

息栖神社(茨城県神栖市)は、古くから鹿島神宮や香取神宮とともに厚い信仰を受けてきました。

主神として岐神(くなどのかみ・路の神・井戸の神)を祀り、相殿には天鳥船神(あめのとりふねのかみ。交通守護の神)や住吉三神(海上守護の神)を祀っています。武甕槌大神(鹿島神宮のご祭神)と経津主大神(香取神宮のご祭神)は、国護りのためにこの地域において東国への御先導を務めたとされる相殿神である天鳥船神(あめのとりふねのかみ)によって結ばれています。

この地域は水郷として知られ、利根川、霞ケ浦、北浦などが中心となる土地です。江戸時代には水運が発展し、利根川は物資だけでなく、東国三社への参拝者にも利用されました。

12年に一度の祭典「御船祭」

鹿島神宮最大の祭典である「御船祭」では、鹿島神宮の大船団とともに御神輿が参加し、香取神宮の神との水上での出会いを息栖神社の船が先導します。この12年に一度の祭典は、東国三社の結びつきを感じることができ、古くから伝わる世界を実際に儀式を通じて見ることができます。

スポット情報

住所:〒314-0133 茨城県神栖市息栖2882
最寄駅:JR総武線(成田廻り) 小見川駅下車、タクシーで10分
営業時間:午前8時30分~午後4時(社務所開設時間)、午前9時~午後3時30分(御朱印受付時間)

息栖神社のご利益

息栖神社
息栖神社

古くから国史に登場する息栖神社は、「於岐都説神社」として「三大実録」に記され、現在の息栖神社と同定されています。

主祭神である「久那斗神(くなどのかみ)」(※岐神とも表記)は、鹿島と香取の二柱の先頭に立ち、国の運営に深く関与したとされる神様で、同時に井戸の神様としても知られています。天鳥船神(交通守護の神)と共に、住吉三神(海上守護の神)も祀られており、そのご利益は厄除けから招福、そして交通守護まで幅広く信仰されています。

鹿島神宮や香取神宮とは規模こそ異なりますが、歴史は深く、2000年以上の歴史が刻まれています。神社は大同2年(807年)に現在の神栖に移転したとされており、俳聖と称される松尾芭蕉もここで句を詠みました。『この里は気吹戸主の風寒し』。伊弉冉尊が黄泉の国から戻る際、筑紫日向の橋の小門で身を清め、流れから生まれたのが気吹戸主(息栖神社の祭神)であり、清浄、生命の発展、蘇生といった意味を持つ神様です。この伝承にちなみ、息栖神社を訪れると、身も心も浄められ、迷いや曇りが消え去り、体の中を風が吹き抜けるように透明で清らかになり、寒く感じるほど清々しいと言われています。

息栖神社のおすすめポイント

忍潮井(おしおい)

一の鳥居の根元に、二つの忍潮井(おしおい)と呼ばれる井戸が広がっています。この地域がまだ海であった時代から、海水を退けて清らかな水が湧き続けている、潮を退ける忍潮井(おしおい)として知られています。

伊勢の明星井、伏見の直井とともに、これを日本三霊泉の一つに数えます。井戸の底には男瓶・女瓶と呼ばれるものがあり、覗いてハッキリ見ることができれば幸運が訪れると信じられています。また、女瓶の水を男性が、男瓶の水を女性が飲むと縁結びのご利益があるとされています。現在では直接水を飲むことはできませんが、境内の奥にある湧き水は、忍潮井と同じく清らかな水で、お水取りをすることができます。

樹齢約1000年の夫婦杉

息栖神社の境内では、四季折々の木々が穏やかに迎えてくれます。4月には可憐な花が咲く「御衣黄(ギョイコウ)」が彩りを添えます。那岐(ナギ)の木は、「風がやんで海が静まること=凪(なぎ)」に通じ、穏やかな状態が円満に収まるように伝えられています。また「和ぎ(なぎ)」の意味合いも込められ、その葉は縦方向に引っ張っても簡単に裂けないため、古くから夫婦円満や縁結びのお守りとされてきました。利根川を行き来する船人にとっては、息栖の森が多くの樹木で目印となっていたそうです。社殿の左側には樹齢約1000年の御神木があり、2つの幹が途中から分かれ、また寄り添っている様子から「夫婦杉」とも呼ばれています。また、右側の参道には招霊木(おがたまのき)があり、岐神を招いていることから、ご参拝の際には特別なご利益を授かることがあるかもしれません。

息栖神社のおがたまの木
写真は、息栖神社のオガタマの木

御朱印(ごしゅいん)

息栖神社の御朱印
稲荷神社

御朱印は参拝した方には、御朱印張に押印がもらう事が出来ます。各種独特のデザインで楽しむ事ができます。御朱印帳には御朱印を受けた日付や神社名が記載されており、その証明書として大切に保管します。そこに参拝したという証と、より一層の特別感を感じることができます。

力石

鹿島神宮と香取神宮には要石がありますが、息栖神社には「力石」と呼ばれる特別な石があります。この力石には、春秋の祭りや夏の昼休み、夕涼みの際に若者たちが集まり、力を競い合う様子が描かれた看板が掲げられています。そこには、幾つかの小振りな石が外にも配置されており、各個の石に挑戦して体力を競い合い、誇りを深め、最終的にはその石を高々と差し上げた者が、力の王者としての栄誉を受けたとされています。

稲荷神社

赤い布でほおかむりをした狐がずらりと並んでいます。

稲荷神社
稲荷神社

手水舎

参拝の前に、手水舎で清めましょう。

手水舎
稲荷神社

鹿島神宮の基本情報

所在地〒314-0133 茨城県神栖市息栖2882
問合せ先TEL : 0299-92-2300
御朱印受付時間9:00~16:00
社務所開設8:30~16:00

※営業時間は公式ホームページにて最新情報をご確認ください。

高速バスで行く場合

JR東京駅八重洲南口より高速バスかしま号(鹿島神宮駅行き)で1時間30分、「鹿島セントラルホテル」停留所下車

料金片道2100円 所要時間:約1時間30分
停留所を降車しタクシーで7分、または徒歩約40分
※最短10分間隔で運行、東京からのアクセスに大変便利です。

電車で行く場合

JR総武線(成田廻り) 小見川駅下車、タクシーで10分
JR鹿島線 鹿島神宮駅または潮来駅下車、タクシーで20分

車で行く場合

息栖神社 境内脇

  • 普通車50台
  • 大型バス4台

まとめ

いかがでしたか?今回は、関東最強といわれるパワースポット「東国三社」の中の一つ、息栖神社を紹介しました。

高速バスなどを利用して日帰りも勿論可能ですが、ゆっくりと観光を楽しみたい方は宿泊も◎。おすすめは、神栖のホテル「トータルステイ イン神栖」無駄なサービスを省いた神栖のリーズナブルなホテルで、素泊まりは5,478円~。(是非、週末やお休みを利用して訪れてみてください。

泉ハウジングでは、茨城県神栖市を拠点に賃貸マンション・アパートマンスリーマンションのご紹介をしています。新しい住まいをお探しのお客様に最適な住まいをご紹介し、オーナー様に対しては不動産の管理全般から空室対策などに至るまで多角的にバックアップいたします。お部屋をお探しのお客様、オーナー様の気持ちに寄り添いご満足がいただけるよう全力でサポートしていきます。

いばらき周辺の観光情報

USEFUL

お役立ち情報

CONTACT

お問合せ

神栖エリアのお部屋探しは泉ハウジングエステートサービスへおまかせください。

0299-92-9191

受付時間:9:00 ~ 18:00 
定休日:日祝日、GW、夏季、年末年始

〒314-0127 茨城県神栖市木崎2398番地24